入札の取り消しは承っておりませんので、慎重にお願いいたします。 |
|
商品詳細 |
|
ドレスデン国立歌劇場2000 R.シュトラウス:『ナクソス島のアリアドネ』 ゾフィー・コッホ、マルティネス、コリン・デイヴィス指揮
ある金満家の屋敷で催される晩餐会。プロローグでは、その余興を巡っての混乱が描かれます。最初に真面目なオペラ、次は軽い茶番劇。そして最後は花火で幕を閉じるという予定でしたが、主の突然の命令で「オペラと茶番劇を同時に」演奏することになってしまいます。芸術と俗世に悩む作曲家、彼を誘惑する女優ツェルビネッタ。愛弟子の作曲家を心配するふりをして、自らの報酬のことを考える音楽教師。主役の歌手たちも、自分たちが目立つことばかり考えています。 本編のオペラでは、一途な愛を歌うアリアドネ役のプリマドンナを、ツェルビネッタが「男なんてよりどりみどり」と見事なコロラトゥーラでからかうのですが、最後はとりあえず、「ステキな」バッカスがアリアドネを迎えに来て一応の収束を見るという話です。 R・シュトラウスとホフマンスタールによる共同作業の中でも、とりわけ人間の機微が精緻に描かれているのがこの『ナクソス島のアリアドネ』でしょう。この形に行き着くまでには、様々な紆余曲折があったことも知られていますが、完成形は小編成なオーケストラ(ピアノを含む)による小振りな作品となりました。最近、このオペラの上演が増えることにより、様々な演出が試みられていますが、ここでも近代的で洒落た演出が施されています。当時売り出し中のメゾ・ソプラノ、ゾフィー・コッホが注目を浴びることとなったチャーミングすぎる作曲家は、通常出番のないオペラの部分でも姿を見せてくれてたり・・・と、見どころたっぷりの1枚です。(Arthaus Musik)
R.シュトラウス ・歌劇「ナクソス島のアリアドネ」全曲
プリマドンナ/アリアドネ…スーザン・アンソニー(ソプラノ) テノール歌手/バッカス…ジョン・ヴィラーズ(テノール) 作曲家…ゾフィー・コッホ(メゾ・ソプラノ) ツェルビネッタ…イリデ・マルティネス(ソプラノ) 執事長…フリードリヒ=ヴィルヘルム・ユンゲ(台詞)、他 シュターツカペレ・ドレスデン コリン・デイヴィス指揮 演出&装置:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ 照明:フリードヴァルト・デーゲン
収録時期:2000年 収録場所:ドレスデン、ゼンパーオーパー(ライヴ)
収録時間:130分 画面:カラー、16:9 音声:PCMステレオ 字幕:英、仏、西 NTSC Region All |
|
商品仕様 |
|
トールケース仕様 |
|
商品重量 |
|
136g |
|
発送方法(発送元は神奈川県横浜市です) |
|
・ゆうメール |
・クリックポスト |
・レターパックプラス |
・宅急便(ヤマト運輸) |
・ゆうパック |
|
※ボックスセットなど相応の厚みのある商品や複数落札などで厚みが3cmを超えてしまう場合は、 |
ゆうメールおよびクリックポストをご利用いただけず、レターパックプラス以下の発送方法となりますことをご了承ください。 |
なお、厚み3cm以内で複数口に分割してもよい場合、発送は可能です。 |
※複数落札でゆうメールをご希望される場合の送料は、落札商品に掲載されております商品重量をもとに計算いたします。 |
※落札価格が2万円を超える商品、複数落札などで合計落札価格が2万円を超える取引につきましては、 |
ゆうパックあるいは宅急便を利用して全国一律500円でお届けいたします。 |
※個別に速達や書留など各種郵便・宅配におけるオプションサービスをご希望の場合は、実費で承ります。 |
※いずれの発送方法においても、緩衝材による商品破損対策を取ったうえでお送りいたします。 |
※着払いによる発送および手渡しは承っておりません、どうかご了承ください。 |
|
|
決済方法 |
|
・Yahoo!かんたん決済 |
|
|
|
|
|
落札後のお取引の流れ |
|
1 落札者様:落札されましたら、24時間以内にお取引に必要な情報(お名前・ご住所・電話番号・発送方法・決済方法など)を「取引ナビ」からお伝えください。 |
↓ |
2 出品者:口座情報と振込金額(落札金額+送料)をお知らせします。 |
↓ |
3 落札者様:7日以内にご入金してくださいませ。 |
↓ |
4 出品者:入金確認が取れ次第、迅速に発送いたします。 |
|
出品者からのメッセージ |
|
・購入前にご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。24時間以内に返信できるよう、最善を尽くします。 |
・複数落札される場合、決済期限は上の「落札後のお取引の流れ」と同じく、7日以内となります。 |
・気持ちの良い取引となるよう、心がけていく所存です。 |
・商品到着後にトラブルがございましたら、出品者までお問い合わせください。できる限りの対応をしていきたいと考えております。 |
・評価に関しまして、不要をご希望されるお客様が多々いらっしゃることを鑑み、当方に評価をされた方のみ、返信にて評価をさせていただきます。 |
|
商品管理番号 |
NO.0002016-00543a |
R.シュトラウス:『ナクソス島のアリアドネ』
ゾフィー・コッホ、マルティネス、コリン・デイヴィス指揮
ある金満家の屋敷で催される晩餐会。プロローグでは、その余興を巡っての混乱が描かれます。最初に真面目なオペラ、次は軽い茶番劇。そして最後は花火で幕を閉じるという予定でしたが、主の突然の命令で「オペラと茶番劇を同時に」演奏することになってしまいます。芸術と俗世に悩む作曲家、彼を誘惑する女優ツェルビネッタ。愛弟子の作曲家を心配するふりをして、自らの報酬のことを考える音楽教師。主役の歌手たちも、自分たちが目立つことばかり考えています。
本編のオペラでは、一途な愛を歌うアリアドネ役のプリマドンナを、ツェルビネッタが「男なんてよりどりみどり」と見事なコロラトゥーラでからかうのですが、最後はとりあえず、「ステキな」バッカスがアリアドネを迎えに来て一応の収束を見るという話です。
R・シュトラウスとホフマンスタールによる共同作業の中でも、とりわけ人間の機微が精緻に描かれているのがこの『ナクソス島のアリアドネ』でしょう。この形に行き着くまでには、様々な紆余曲折があったことも知られていますが、完成形は小編成なオーケストラ(ピアノを含む)による小振りな作品となりました。最近、このオペラの上演が増えることにより、様々な演出が試みられていますが、ここでも近代的で洒落た演出が施されています。当時売り出し中のメゾ・ソプラノ、ゾフィー・コッホが注目を浴びることとなったチャーミングすぎる作曲家は、通常出番のないオペラの部分でも姿を見せてくれてたり・・・と、見どころたっぷりの1枚です。(Arthaus Musik)
R.シュトラウス
・歌劇「ナクソス島のアリアドネ」全曲
プリマドンナ/アリアドネ…スーザン・アンソニー(ソプラノ)
テノール歌手/バッカス…ジョン・ヴィラーズ(テノール)
作曲家…ゾフィー・コッホ(メゾ・ソプラノ)
ツェルビネッタ…イリデ・マルティネス(ソプラノ)
執事長…フリードリヒ=ヴィルヘルム・ユンゲ(台詞)、他
シュターツカペレ・ドレスデン
コリン・デイヴィス指揮
演出&装置:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
照明:フリードヴァルト・デーゲン
収録時期:2000年
収録場所:ドレスデン、ゼンパーオーパー(ライヴ)
収録時間:130分
画面:カラー、16:9
音声:PCMステレオ
字幕:英、仏、西
NTSC
Region All
この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。